お問い合わせメールはこちら

 代 表

代表 上野 与志美

昭和27年、福島県河沼郡広瀬村(武田惣角出生地)
(現:会津坂下町)に生まれる。
高校3年時、予備校の夏期講習受講と、
高校1年時に中断させられた 柔道修行のために上京。
当時、武道雑誌で関東一の荒稽古道場と紹介されていた
養神館を見学、感動し翌日入門(半月間の修行)。
大学2年時(昭和49年1月)に復帰、
塩田剛三初代館長・竹野師範(山梨養神館:館長)の指導を
受けるとともに、大学卒業後は塩田剛三館長の命により
養神館休館日には当時警視庁師範であった
井上強一2代目館長の元でも修行。
2年11ヶ月で塩田剛三初代館長から
参段位を允可されるとともに、特別に袴を授与される。
昭和52年5月養神館を退館。
平成元年合気道指導を開始
平成16年7月、高田馬場道場にて稽古を再開し、
養神館に復帰。
平成16年9月、「埼玉合気道養神館」を設立、指導を開始。   
平成20年10月、支部昇格とともに埼玉支部長に就任

昭和49年11月、初段允可
昭和50年 6月、弐段允可
昭和51年12月、参段允可
平成22年7月、本部より師範認定
現在 七段